東京で夜一番遅い座禅会 社会人の為の座禅道場!
東京で夜一番遅い座禅会 日暮里・谷中、埼玉(浦和)での座禅会
新着情報!!
インデックス
最新記事一覧
発行日時
パイプ名
見出し
2019/12/9 12:36
名古屋禅会ブログ
絶対樹と感性の世界
絶対樹と感性の世界 相対樹の知性の領域は、知識の量および思考能力を容易に尺度できるので、幼稚園から大学までの入学試験や卒業してからの入社試験として常に衆人の...
2019/12/8 22:02
擇木道場ニュース
坐 TEN to FILEのお知らせ
坐 TEN to FIVE 月に一度の ザ・テン トウ ファイブ 午前10時から午後5時までの一日座禅会 次回(第11回)は 12月25日(第4水曜日) 日常の様々な束縛を一時離れ、心おきなく思う存分座ってみませんか? 60畳の静謐な空間がお待ちしています。月に一度、開催日は、月毎に変わります。 坐禅経験者を対象としますが、あまり構えずご参加ください。ご自身の体調や都合に合わせて入堂、出堂、坐を解くのもご自由です。 ◎座禅経験のない方は毎日行われている他日座禅会で座禅指導をお受け下さい。 ・参加費:初回は1000円、二回目からは500円以上の喜捨をお願いいたします。 ・時間: 下記時間割にそって所定の時間に鳴り物で合図をします。 ・昼食: 各自ご用意下さい。居士寮に茶菓子を用意しております。ご利用ください。 _____________________________________________________________________________ 時間割・・座禅の始まりと最後に読経をします。 10:00 ~ 11:00 (読経・開経偈、般若心経)経行を挿み座禅・休憩 11:00 ~ 12:00 経行を挿み座禅 12:00 ~ 13:00 昼食休憩 13:00 ~ 14:00 経行を挿み座禅・休憩 14:00 ~ 15:00 経行を挿み座禅・休憩 15:00 ~ 16:00 経行を挿み座禅・休憩 16:00 ~ 17:00 経行を挿み座禅・読経(観音経・四弘誓願文)・終了 ・その後時間のある方は茶話会にもどうぞご参加ください。18時までに解散。 ご予約は→こちら
2019/12/8 21:04
擇木道場ブログ
第7回『人間形成と禅』輪読会
...
2019/12/7 1:08
擇木道場ブログ
禅フロンティアの「大人の引きこもりと禅」フォーラムに参加して
本部塾生の岩村富嶽です。 先日行われた禅フロンティアのフォーラムが「引きこもりと禅」というテーマでした。 参加しての感想を述べたいと思います。 私の今の仕事が障が...
2019/12/6 21:00
茨城ブログ
内原木曜座禅会報告
惟精です。11月28日は6人でした。12月5日 8人。(会員5、名誉1、学生1、一般男性1)寒風ですが、一般男性が毎回参加しています。まだ身体が硬いので苦心しています。水戸支部第9回摂心...
2019/12/6 8:11
名古屋禅会ブログ
熱海師走散歩
紅葉の熱海師走散歩 熱海JR駅で
2019/12/5 23:10
名古屋禅会ブログ
星の降る座禅会
星の降る座禅会 岳南人間禅 「臘八摂心会」 多賀にて12月7日迄 (三浦光悔投稿)
2019/12/5 15:40
名古屋禅会ブログ
いよいよ師走
紅葉真っ盛り、令和元年も愈々師走に入った、12月3日、静岡県熱海市上多賀1022-3の人間禅熱海岳南道場では、第208回蠟八摂心会(本格坐禅体験会)が、12月7日...
2019/12/5 13:26
擇木道場ブログ
第7回東京荻窪支部摂心会に参加しました
擇木道場の風印です。 11月27日~12月1日に開催された、第7回東京荻窪支部摂心会に参加しました。 荻窪支部の摂心会は東京都杉並区の善福寺公園が目の前にある道場、清明...
2019/12/4 2:19
擇木道場ブログ
日本仏教に対する関心の低下や宗教離れについて
日本仏教に対する関心の低下や宗教離れの要因について ①政教分離の影響 日本のように宗教の休日である祭日が無い国は世界でも数少ないと聞く。本来日本にも祭日はあったが...
2019/12/4 2:16
擇木道場ブログ
人間禅擇木道場について
人間禅擇木道場について 人間禅は千葉県市川市に本拠地を置く宗教法人で、会社員、主婦、学生など様々な方々が日常の暮らしの中で道を求め、共に禅を学び自己の修養を深める...
2019/12/2 11:35
京葉道場ニュース
第6回首都圏支部・禅会・各部合同臘八摂心会のご案内
第6回首都圏支部・禅会・各部合同臘八摂心会 期日 令和元年12月15日(日)19時結制~22日(日)朝円了 12月21日(土)22時~ 徹宵 場所 人間禅本部道場 師家 千鈞庵佐瀬霞山総裁老師 提唱・法話 16日(月)19:30~ 道風庵林玄妙老居士 17日(火)19:30~ 千峰庵三松無妙老居士 19日(木)19:30~ 看雲庵仲野嶢山老居士 20日(金)19:30~ 萬松庵武田奕堂老居士 21日(土)19:30~ 千鈞庵佐瀬霞山総裁老師
2019/12/1 22:18
茨城ニュース
潮来坐禅道場 坐禅体験教室、他のご報告
茨城支部 三浦元真です。 寒くなりましたね。以下のスケジュールにて坐禅体験教室、他を開催致しました。ご報告です。 日時 令和1年 11月16日(土)~17日(日) 場所 茨城支部潮来坐禅道場(潮来市釜谷) 指導 伏龍庵水井惟精老師 11月16日(土) 坐禅体験教室 16:00~16:15 オリエンテーション(静座の仕方の説明) 16:15~17:00 坐禅 法定の形剣道の稽古 17:00~18:00 法定の形剣道の稽古 参禅会 18:15~ 静座 18:45~ 参禅 終了後、懇親会 11月17日(日) 5:30 起床 6:00 静座(日曜静座会) 6:30 参禅 終了後 お茶 解散 道場の庭に落ち葉が、、、秋ですね。 坐禅体験教室です。 法上の形の剣道の稽古です。 椎の実が落ちていました。かわいらしいですね。12月14日は坐禅体験教室が中止になりましたが また、企画しますのでどうぞよろしくお願いいたします。坐禅の入り口になってくれれば嬉しいです。 坐禅を継続すると「自分の本来持っている力」が発揮される様になってきます。毎週開催している静座会でも呼吸法の仕方、坐禅の仕方をご説明しますのでお待ちしていますね。
2019/12/1 20:43
名古屋禅会ブログ
みえ禅会本格坐禅体験会のご案内
考えない力をつける 今、ここ!!に集中する 本格坐禅080-2618-1421✉6920-6043 ✉7712 ✉
2019/12/1 19:41
茨城ブログ
潮来坐禅道場 坐禅体験教室、他のご報告
茨城支部 三浦元真です。寒くなりましたね。以下のスケジュールにて坐禅体験教室、他を開催致しました。ご報告です。日時 令和1年 11月16日(土)~17日(日)場所 ...
2019/12/1 19:26
茨城ニュース
潮来坐禅道場12月14日(土) 坐禅体験教室中止のご案内
ホームページをご覧の皆様 いつもホームページをご覧頂きありがとうございます。潮来坐禅道場にて12月14日(土)16時から 坐禅体験教室を予定していたのですが、行事の都合にて中止させて頂くことになりました。大変申し訳ありません。また、次回企画させて頂いたときにどうぞよろしくお願いいたします。合掌
2019/12/1 19:24
茨城ニュース
潮来坐禅道場 各静座会のご案内
2019/12/1 19:23
茨城ニュース
潮来坐禅道場 金曜静座会 毎週6:30からの ご案内
2019/12/1 19:21
名古屋禅会ブログ
「人間形成と禅」輪読会のご案内
輪読会のご案内 「人間形成と禅」 立田英山老師著 「人間はどうあればよいのか?」「人生をどう味わうべきか?」「本当の宗教とは?」 これら重大かつ根本的な問題...
2019/12/1 18:54
名古屋禅会ブログ
剣禅一如とは?
剣禅一如加藤先生が語る_捨て身・相打ち・一体の極意 欧米人は、剣禅一如について疑問をもつそうだ。人を殺す道具である剣と、慈悲を説く仏教の禅とがどうして一致するの...
2019/11/30 17:12
茨城ブログ
潮来坐禅道場 金曜静座会のご報告
茨城支部 三浦元真です。潮来坐禅道場では毎週金曜日 朝6:30から45分、静座会をしています。10月25日(金)の写真です。私は静座をした後に職場に向かいます。静座中です。金曜...
2019/11/30 17:02
茨城ブログ
第98回茨城支部 摂心会(本格の禅の会)のご報告 潮来坐禅道場
第98回茨城支部 摂心会(本格の禅の会)のご報告日時 令和元年 9月28日(土)から10月5日(土) 伏龍庵水井惟清老師 場所 潮来坐禅道場にて開催されました。結制垂示、円了垂示...
2019/11/30 13:29
擇木道場ブログ
座禅会だより
11月24日 日曜座禅会 久しぶりに『人づくり肚づくりと禅』のP58-61 3-1見性とその工夫のしかた、3-2公案と見性を読んだ。 数息観座禅をして意識を呼吸...
2019/11/30 11:01
名古屋禅会ブログ
わび茶のこころを知ろう
わび茶の心を知ろう 茶道のお点前をお茶会では見る機会は多いが、果たしてそれだけで良いのだろうか? 先人のお茶の資料を紐解いて読み合い話し合って[茶の心]を深め合...
2019/11/30 10:31
名古屋禅会ブログ
「女性と禅」を読む
「 女性と禅 」を読む 令和 2 年1月 18 日(土)に開催される女性部主催の読書会について、ご案内申し上げます。 現在、『女性と禅』清水芳巌著を読み進めています。 ...
2019/11/29 22:18
擇木道場ブログ
小さな旅
11月29日 大江戸線の旅 毎年恒例の都立庭園巡りをやっています。 3ケ所を回りました。 1.清澄庭園 大江戸線の清澄白河を下車、徒歩13年に「深川親睦園」として開...
2019/11/29 16:29
西東京ブログ
禅と茶道 緝熙庵内田慧純老禅子
1現代と茶道 利休に帰れ 茶味という題で、これからお話をするわけですが、お茶の世界は、入れば入るほど奥深く、とても一片のお話でもって、その味わいを語ることはできません。...
2019/11/29 13:34
擇木道場ブログ
時間なんてあるのかな
時間なんてあるのかな コーヒーに入れた砂糖は 溶けるのに5分かかるが、 砂糖の溶解という実在のプロセスと 5分間と認定する時間規定は別物 様々な実在プロセ...
2019/11/27 14:53
名古屋禅会ブログ
18~22日、みえ禅会本格坐禅体験会のご案内
12/18~22日、みえ禅会蠟八摂心会 (本格坐禅体験会)のご案内 12/18(水)~22(日) 津市久居にて蠟八摂心会(本格坐禅体験会)を開催します。臨済宗円覚寺派の法を嗣ぐ、正脈の...
2019/11/26 22:48
擇木道場ニュース
【中止】第4期仏教講座<第9回>維摩経(9) のお知らせ
Power of Buddhism 第3期仏教講座 第9回 「大乗の心を付嘱する」嘱累品第十三 弥勒菩薩よ、ありのままを大らかに怖れず安らかに生きるために、究極の経を汝に託そう byブッダ いよいよ最後の章です。この世の真理を解き明かしてきた『維摩経』。人間とはどんな存在か、世界はどのような姿をしているのか、ではどのように生きることが本当の幸せなのか・・・ 難解な空の理論を日常に活かすためのお経です。 最後の2回は別版でイッキに1年分を振り返ります。禅に興味のある方には古来必須の教科書でした。 お待ちしています。 講師:慧日庵笠倉玉溪 禅の修行歴35年 人間禅特命布教師。 お経の講座、いす座禅講座など 多数主宰。 講演、禅書道、企業顧問 <日付> 12月14日(土) <時間>2時開始。2時30分まで前回の復習。参加する方は1時45分に受付開始します。 <受講料>1回 3,000 円 <場所>擇木道場 〒110-0001 東京都台東区谷中 7-10-10 TEL:03(3823)7647 FAX:03(5815)5921 *禅の指導者、老師も参加されます。本格的な禅の話も聞ける勉強会です。 ご予約は→こちら
2019/11/26 12:41
擇木道場ブログ
ローマ教皇フランシスコ
ローマ教皇フランシスコ 丸川春潭 ローマ教皇の長崎での演説(2019.11.23)に感動し、いろいろなことを考えさせられました。 先ずは、世界情勢の中でまことに真っ当な正...
2019/11/25 21:58
名古屋禅会ブログ
岐阜禅会秋季摂心会(本格坐禅体験会)のご報告
岐阜禅会秋季摂心会(本格坐禅体験会)ご報告 標高の高い山から次第に紅葉がおりてくる晩秋の岐阜、11月中旬の13日(水)~11月17日(日)にかけて、岐阜県関市洞戸大野の...
2019/11/24 12:16
茨城ブログ
第98回茨城支部 摂心会(本格の禅の会)のご報告 潮来坐禅道場
第98回茨城支部 摂心会(本格の禅の会)のご報告日時 令和元年 9月28日(土)から10月5日(土) 伏龍庵水井惟清老師 場所 潮来坐禅道場にて開催されました。写真にてご報告いた...
2019/11/24 11:51
茨城ブログ
第98回茨城支部 摂心会(本格の禅の会)のご報告 潮来坐禅道場
第98回茨城支部 摂心会(本格の禅の会)のご報告日時 令和元年 9月28日(土)から10月5日(土) 伏龍庵水井惟清老師 場所 潮来坐禅道場にて開催されました。写真にてご報告致し...
2019/11/24 11:40
茨城ブログ
水戸支部第9回摂心会のご案内
水戸支部第9回摂心会のご案内前回の水戸支部第8回摂心会の開催時の写真です。 青空の下、摂心に参加しました。 最後の後片づけをしています。 最後の後片づけで作務をしています。...
2019/11/24 11:36
茨城ブログ
水戸支部第9回摂心会のご案内
水戸支部第9回摂心会のご案内前回の水戸支部第8回摂心会の開催時の写真です。 集合写真です。 朝の静座後のラジオ体操です。 お茶席です。秋桜が綺麗に咲いています。 朝の御茶席...
2019/11/24 11:27
茨城ブログ
第9回水戸支部摂心会のご案内
水戸支部第9回摂心会のご案内摂心会(せっしんえ)とは本格的な坐禅会(合宿)です。坐禅未経験の方など、どなたでも大歓迎!日時 令和1年11月27日(水)夜~12月1日(日...
2019/11/23 23:29
擇木道場ニュース
横浜座禅クラブ 講演会のお知らせ
2019/11/23 18:54
茨城ブログ
潮来坐禅道場 12月14日 坐禅体験教室のご案内
2019/11/23 18:53
茨城ニュース
潮来坐禅道場 坐禅体験教室のご案内
2019/11/23 17:08
茨城ブログ
第9回 水戸支部 摂心会のご案内
2019/11/23 17:06
茨城ニュース
第9回 水戸支部 摂心会のご案内
2019/11/23 16:56
茨城ブログ
第9回 水戸支部 摂心会のご案内
第9回 水戸支部 摂心会日課表 於:日本農業実践学園 令和11月27日(水)結制~12月1日(日)円了 結制日11/27(水...
2019/11/23 16:55
茨城ニュース
第9回 水戸支部 摂心会のご案内
第9回 水戸支部 摂心会日課表 於:日本農業実践学園 令和11月27日(水)結制~12月1日(日)円了 結制日11/27(水) 11/28(木)~29(金) 11/30(土) 円了日 12/1(日) 集 合 午後 2:00 起 床 午前 5:00 起 床 午前 5:00 起 床 午前 5:00 夕 食 6:00 静 坐 5:30 静 坐 5:30 静 坐 5:30 結制茶礼 7:30 参 禅 6:30 参 禅 6:30 参 禅 6:30 静 坐 8:00 ラジオ体操 ラジオ体操 ラジオ体操 開 枕 10:00 茶 席 茶 席 茶 席 朝 食 7:30 朝 食 7:30 朝 食 7:30 道場掃除 8:30 道場掃除 8:30 作 務 8:30 法定の形 8:30 法定の形 8:30 作務止め 10:00 法定止め 9:30 法定止め 9:30 静 坐 10:30 道場掃除 道場掃除 参 禅 11:30 提 唱 伏龍庵老師 静 坐 10:30 静 坐 10:30 円了茶礼 11月28日(木) 禅海一瀾 七 参 禅 11:30 参 禅 11:30 写真撮影 11月29日(金) 禅海一瀾 八 昼 食 12:00 昼 食 12:00 昼 食 12:00 作務始め 午後 2:30 作務始め 午後 2:30 後片付け・解 散 3:00 作務止め 4:30 作務止め 4:30 静 坐 5:00 静 坐 5:00 午前の作務 法定の形 夕 食 6:00 参 禅 6:00 動禅軒加藤達人先生 講本下読 7:00 懇 親 会 7:00 午後の作務 堂内の掃除、 提 唱 7:30 開 枕 10:00 堂外草刈り 講後参禅 開 枕 10:00
2019/11/22 19:02
茨城ブログ
内原座禅会報告
惟精です。21日 内原静座会8名。(名誉会員1、会員4、男子学生1、女性1(時々参加する)、新到男性1)。新到者はHPを見て来られて、明日 神応寺の近くに住んでいるので神応寺静座会...
2019/11/22 16:36
中国支部ブログ
人間禅岡山12月行事案内
2019/11/22 9:18
関西ブログ
土曜静座会報告(11月16日)
日時 2019年11月16日(土)19:00-21:00 場所 関西禅道場(京阪橋本駅下車 徒歩15分) 内容 座禅/茶話会 参加者 泰仁さん(当番),M居士、法燈、...
2019/11/22 6:20
擇木道場ブログ
天の声を聴く
天の声を聴く 禅の教えはもとより 現象学などの近代哲学でも 考えないことが大切だとされる いわゆる「無」の状態である でも、何も無いのか? 我々は脳...
2019/11/21 11:51
名古屋禅会ブログ
第18回なごや・豊橋・知多合同蠟八摂心会のお知らせ
第18回なごや・豊橋・知多合同蠟八摂心会 (本格坐禅体験会)のお知らせ 12月8日(日)〜12月13日(金)まで、 名古屋市中小田井・...
2019/11/21 9:55
名古屋禅会ブログ
看よ看よ臘月尽く(三)
看よ 看よ 臘月尽く(三) 「看よ 看よ 臘月尽く」の一軸、歳晩の茶会の掛物としてむろん結構な趣向であるが、単にそれだ...
Copyright © 2012 人間禅 青年部
メインメニュー
ホームページ
金曜青年部座禅会とは?
ニュース
擇木道場について
座禅のすすめ
座禅の仕方・作法・用語
イベント予約
予定カレンダー
お問合せ
青年部 座禅ブログ
よくある質問
新着情報!!
禅の修行を志した方へ
禅道場アルバム
禅から学ぶリーダーシップ
サイトマップ
お近くの道場・リンク
ログカウンタ
ImpressCMSマニュアル
女性の美は坐禅から!
検索
高度な検索