房総ブログ - 日曜座禅会 焼きハマグリとツミレのみそ汁で舌鼓
今朝も曇り空でこの時期にしては気温が低く、座禅をするには丁度良い日となりました。
8時前に道場に着いた時には、昨夜泊まられた方々が本堂の掃除もすませて、「有楽流茶道部の稽古」や「バーベキュー懇親会」の準備を進めておりました。
本日(21日)の座禅会参加者は、いつもより多く31名(会員19名、一般、14名、女性は会員4名、一般6名),新到者は女性2名と男性2名の4名でした。
座禅会は、直日 龍山居士、聖侍 無端居士、助警 看雲庵老居士と私(一心)で、定刻9時に始められました。
座禅中は 風の音もなく誠に静かな45分間でした。
座禅終了後 新到者の紹介があり その後の連絡事項は次のとおりでした。
(1)本日のバーベキュー懇親会のご案内 (鉄心居士)
(2)子ども禅の会 スタッフの参加要請と流しソーメンのご案内 (眞浄居士)
(3)有楽流茶道部の稽古と抹茶のご案内 (元禮居士)
(4)第176回摂心会(合宿)のご案内 (看雲庵老居士)
読経後 私は鉄心居士の指示に従い、コンロの炭火を起こし、バーベキューの準備をしました。
新到者には厳幽庵老居士が懇切丁寧に対応し、杉林の中なども案内されておりました。
バーベキュー懇親会は、非常に心配された雨も降らず、21名の方が参加されました。
トマトやナスの漬物、エビやワインなどの喜捨もあり、終始和やかな裡に過ぎました。
このように、普段の座禅会では味わえない懇親会となりました。
特に鉄心さん肝いりの「炭火コンロで焼いたハマグリ(貴重)」、「つみれのみそ汁(手間がかかった)」の味は格別で、参加者全員が舌鼓を打ちました。
春陽さん手作りの「おにぎり」も大変美味しくいただきました。
一心 拝