房総ブログ - 『房総禅道場通信』第186号 歩きのすすめ 2018.9.28.
= はじめに =
秋雨前線が居座り、ぐずついた天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
房総禅道場から第185号のメールマガジンをお送り致します。
どうぞ道場に、足を運んでみませんか。
= 目 次 =
【1】近況(房総禅道場短信)
【2】行事報告
【3】行事のご案内
= = = =
【1】近況(房総禅道場短信)
『歩きのすすめ』
季節は秋、木々も色づき始め、豊かな自然の残る房総道場の周りも季節を感じるようになってきた。
長年25年に亘ってフルマラソンを走ってきたが、2年前から膝に痛みが出始めたのを機に、走るのを止めてなるべく歩くようにしている。
それも週1回2~3時間のウオーキングを目標に・・・・・。
住まいのある佐倉から道場までの距離は13キロ程、たまに電車と歩きで来ることがある。
四街道駅からは約5キロ、1時間程。物井駅からは約7キロ。
私は物井駅から、里山風景の残る川村美術館経由で道場まで歩くコースが好きである。
普段仕事と買い物等で車は利用するが、なるべく車は最小限にとどめている。
ゆっくり歩いていると、普段気づかない新たな発見がある。
道端の小さな草花にも目がいく。
ふと思う・・・やはり人間は歩くことが基本であると。
9月24日
合掌 鉄心
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
【2】行事報告
<1>房総ブログ - 日曜座禅会 気持ちのよく集中 2018/9/23
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
【3】行事のご案内
来る10月21日(日)には、日曜座禅会に引き続いて、文化講演会『ドリームマップと禅』を開催します。
千鈞庵老師(房総禅道場担当師家)も入山されますので、直接指導を受けることもできます。昼食は、中庭で芋煮会(懇親会)で交流を深めます。
折角の機会ですので、是非ご参加をご検討ください。
--------
<1>日曜座禅会(静坐会)
毎週日曜日 9:00~ :会場:房総坐禅道場 本堂
--------
<2>緝煕会(女性のための静坐会) 会場:房総禅道場 緝煕寮
毎月1回 第1土曜日(原則) 9:00~11:30
--------
<3>有楽流茶道部 会場:房総禅道場 隠寮(茶室)
毎月1回 日曜日 10:15
--------
<4>写経の会(『典座教訓』を読む) 会場:房総禅道場 緝煕寮
毎月1回 第3日曜日(原則) 10:00(日曜座禅会終了後適宜開始)
×10月21日(第3週)は行事のため休止。
--------
<5>仏教講座第3期 会場:擇木禅道場(東京・日暮里)
10月6日(土)『維摩経』(3)
13:45 受付(前回の復習) 14:30 講演
受講料:1回 3,000 円
会場:擇木禅道場 JR日暮里駅より徒歩5分
--------
<6>一宮静坐会
========
<<予告>>
<1>人間禅房総禅道場 文化講演会「ドリームマップと禅」
10月21日(日)
--------
<2>第174回房総禅道場摂心会
11月17日(土)~24日(土)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
【ご意見、ご感想、掲載・配信等に関するお問合せなどはこちらから】
↓↓↓↓↓
*******************************
人間禅 房総禅道場
〒284-0032 四街道市吉岡1010
*******************************